お電話の際は「ホームページを見た」と一言お伝えください。
営業時間外はお問い合わせフォームをご利用ください。
河川沿いの地域での倉庫建築計画がありました。地下水位が高く、支持層まで30mという条件だったので、杭基礎を採用した場合のコストが問題となっているとのご相談を受けました。
標準貫入試験結果を確認してみると、GL-6m付近にN値10程度の地層があることがわかりました。その地層を利用した改良計画を提案させていただき、その結果、コストを大幅に削減することができました。また、工期も短縮できたようで大変喜ばれました。
工場土間の地盤改良で、当初は表層改良を行う予定でした。しかし地盤調査を進めていくと、GL-4mまでの砂質土層に液状化の危険性が見つかり、液状化を防止する必要が出てきました。
通常の打設ピッチよりも細かく打設することにより 液状化対策が行えただけでなく地耐力の確保もできました。
項目 | 原地盤 | 改良地盤 | |
---|---|---|---|
1.湿潤密度pt(r/cm3) | 1.10 | 1.31 | |
2.自然含水比(%) | 500.3 | 138.9 | |
3.間隙比 | 5.86 | 3.46 |
地盤として問題のある高有機質土壌盤で、施工前後の地盤調査・施工試験・載荷試験及び改良体掘出し調査を行って、提出技術の施工性・改良効果等の適応性を確認しました。
高有機質土地盤を対象に、北海道・東北・関東の三地区で地域性による施工性及び改良効果等を確認しました。
第1945359号: | 軟弱地盤の圧密方法 |
---|---|
第1971732号: | 地盤圧密方法及び当該方法に使用する圧密装置 |
第1989360号: | 建柱基礎築造方法 |
第2876525号: | 軟弱地盤圧密装置 |
第2876526号: | 軟弱地盤圧密装置 |
第2958282号: | ソイルパイル圧密工法利用による不等沈下家屋の不陸修正装置及び当該装置を使用した不陸修正方法 |
第3007352号: | スクリューコンベヤ装置 |
第4192223号: | 走行台車に搭載する掘削機 |
軟弱地盤の地盤改良のことなら千葉コベックスにお任せください。
自社独自の乾式ND地盤改良工法によって、在来工法にない合理的手法で軟弱地盤を強化改良させます。